
頑固なサビも楽々落ちる! ここまで違う おすすめの最強のサビ取り金属磨き剤 効果比較
隙あらばバイク磨きをはじめる、サビ(錆び)取りジャンキーゆきのすけです。 バイクのサビ取りは、技術が無くでもバイクが(見た目は)ピカピカになるので大好きです。 先日リアサスをノー...
バイク、映画、ガジェット情報
隙あらばバイク磨きをはじめる、サビ(錆び)取りジャンキーゆきのすけです。 バイクのサビ取りは、技術が無くでもバイクが(見た目は)ピカピカになるので大好きです。 先日リアサスをノー...
最近うちのかみさんもバイクに乗るようになったので、一緒にツーリング行く機会も多くなりましたが。 今までの短いサスだと峠ではちょっと深めにバイクを寝かすと右も左もガリガリ君のため、コーナ...
スリップオンだからサイレンサーだけでエキパイはいじらないので、簡単に交換できるかと思いきや意外と大変だったので「取り外し」「取り付け」に必要な工具や手順をレポートしたいと思います。 と...
先日、無事に車検の更新も終わりましたので、ノーマルマフラーから車検後に交換しようと前もって購入していたスリップオンのマフラー(サイレンサー)に付け替えました。 今回交換したマフラーはこ...
車検に伴い消耗品を諸々交換したので、今まで使用したものの感想込みでご紹介
バイクのユーザー車検はわかってしまえば安くて簡単。所要時間1時間で終わります。諸費用2万円程度。車検予約や事前準備に必要なこと。当日の光軸調整や、現地の書類の書き方、検査手順を解説します。
またまた車検の季節がやってきたので行って参りました、練馬陸運局。 朝方雨も降っていたものの、いざ予約の時間になったら見事に晴れていてラッキーでした。 今回は慣れもあってか、全く問題な...
愛車のバッテリーがイカレテきたので交換することにしました。 2004~2007年式のスポーツスターに適合するバッテリーってことで調べてみると以下の3種類位が候補として上がってくるんですが、...
<2018.10.29更新> 前回に引き続きリアウィンカーステーの交換レポートです。 交換を実施したバイク:ハーレーダビッドソン スポーツスター883 2004年式。 「ウィン...
<2018.10.29更新> 上のようなタイトルにすると、いかにも愛車のカスタマイズをやりました! みたいでイイ感じですが こんなんが理由でした。。。 自分とこのマン...