<追加タイトル>
愛しのローズマリー GO!GO!ガジェット スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師 バンク・ジョブ
|
愛しのローズマリー | 公開:2001 | |||||
| 原題:Shallow Hal | 製作:アメリカ | ||||||
| 個人評価(10段階) | ![]() |
||||||
| DIRECTOR | |||||||
| ファレリー兄弟 | |||||||
| CAST | |||||||
|
|||||||
| DVDレーベル | |||||||
| <感想> | ![]() |
||||||
| 容易に想像できるストーリーだが、主演二人が良い味出してるのでなかなか良かった。グウィネス・パルトロウはめちゃビューリホだが、発言が問題視されるような彼女だけに穿った見方になってしまう自分が残念。 | |||||||
| <みどころ> | |||||||
| アンソニー・ロビンズがセルフパロディ?(催眠術なんてかけるあたりそうなんだと思うが)で本人役で出てるのがウケタ。 | |||||||
| 楽天レンタルで「愛しのローズマリー」を借りよう | |||||||
|
GO!GO!ガジェット | 公開:1999 | |||||
| 原題:INSPECTOR GADGET | 製作:アメリカ | ||||||
| 個人評価(10段階) | ![]() |
||||||
| DIRECTOR | |||||||
| デヴィッド・ケロッグ | |||||||
| CAST | |||||||
|
|||||||
| DVDレーベル | |||||||
| <感想> | ![]() |
||||||
| ロボコップを超ライトにしたコメディ映画。一見ディズニーらしくテンポの良い笑いを出している、、、んだが、コレがあまり面白くない。いつものディズニーと何が違うのか明確にわからんが、観客が置いていかれて「ポカーン」と観てるような印象。対象年齢が低めなのかもしれん。 | |||||||
| <みどころ> | |||||||
| GO!GO!ガジェットのテーマソング? | |||||||
| 楽天レンタルで「GO!GO!ガジェット」を借りよう | |||||||
|
スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師 | 公開:2008 | |||||
| 原題:Sweeney Todd: The Demon Barber of Fleet Street | 製作:アメリカ | ||||||
| 個人評価(10段階) | ![]() |
||||||
| DIRECTOR | |||||||
| ティム・バートン | |||||||
| CAST | |||||||
|
|||||||
| DVDレーベル | |||||||
| <感想> | ![]() |
||||||
| 映像はティム・バートンって感じですばらしいんだが、演出がらしくないというか、いつものダークだが何かコミカルに表現するといった感じではなかったのでちょっと重たかった。キャストは好みの俳優ばかりで個人的に良。 | |||||||
| <みどころ> | |||||||
| サシャ・バロン・コーエンがイイ。タラデガ・ナイトでも良い味出してるなぁと思ったが、この作品でも良い味出してる。ヘレナ・ボナム=カーターは他に適当な俳優が思いつかない程こうゆうの合ってるなw | |||||||
| 楽天レンタルで「スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師」を借りよう | |||||||
|
バンク・ジョブ | 公開:2008 | |||||
| 原題:The Bank Job | 製作:イギリス | ||||||
| 個人評価(10段階) | ![]() |
||||||
| DIRECTOR | |||||||
| ロジャー・ドナルドソン | |||||||
| CAST | |||||||
|
|||||||
| DVDレーベル | |||||||
| <感想> | ![]() |
||||||
| 派手なクライム映画ではないが、イギリス映画らしい小気味の良いテンポと洒落た雰囲気の映画。ジェイソン・ステイサムはハゲでもカッコイイね。「あら意外と小さいんだな」と思ったらサフロン・バロウズがデカイのね。さすが元モデル。 | |||||||
| <みどころ> | |||||||
| どこまで本当か知らんが実話(を元にした)映画らしい。マーガレット王女のスキャンダルってあたりが、「あぁ本当かもねぇ」と思わせちゃう感じで絶妙。 | |||||||
| 楽天レンタルで「バンク・ジョブ」を借りよう | |||||||
「にほんブログ村」に参加しとります。
ポチっと応援お願いします。っ
![]()











