|
英国王のスピーチ | 公開:2010 | |||||
| 原題:The King's Speech | 製作:イギリス | ||||||
| 個人評価(10段階) | ![]() |
||||||
| DIRECTOR | |||||||
| トム・フーパー | |||||||
| CAST | |||||||
|
|||||||
| DVDレーベル | |||||||
| <感想> | ![]() |
||||||
| ストーリーはシンプルだが、とても良い映画。コリン・ファースはじめ俳優達の演技もすばらしいし、見終わった後気分が良い映画。 | |||||||
| <みどころ> | |||||||
| キワモノキャラ定番のヘレナ・ボナム=カーターやティモシー・スポールが普通の格好しているとむしろ違和感を感じちゃって面白い。加えてバルバロッサにダンブルドアだから「なんでみんなスーツ着てんの?」って。 | |||||||
| 楽天レンタルで「英国王のスピーチ」を借りよう | |||||||
|
ザ・ウォーカー | 公開:2010 | |||||
| 原題:The Book of Eli | 製作:アメリカ | ||||||
| 個人評価(10段階) | ![]() |
||||||
| DIRECTOR | |||||||
| アルバート・ヒューズ アレン・ヒューズ | |||||||
| CAST | |||||||
|
|||||||
| DVDレーベル | |||||||
| <感想> | ![]() |
||||||
| ソレにより生み出されるものは暴力と死と破壊。敵役も「強力な’武器’だ」と言っている。主人公も自己陶酔的でバイオレンス。たどり着いた先の土地も、、ね。日本人なので文化的にも個人的にも感覚が理解できない自分には強烈な皮肉として捉えてしまうんだが、向こうではどのように感じるのだろうか。映画としてはちょっと地味かな。 | |||||||
| <みどころ> | |||||||
| 世紀末な世界の映像はよくできてるが、あまり面白みは無い。デンゼル・ワシントンの殺陣はなかなかカッコよかった。ミラ・キュニスは目ヂカラが有って綺麗ね。この役柄はちょい微妙なキャラだが。 | |||||||
| 楽天レンタルで「ザ・ウォーカー」を借りよう | |||||||
|
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2 | 公開:2011 | |||||
| 原題:Harry Potter and the Deathly Hallows PART2 | 製作:イギリス アメリカ | ||||||
| 個人評価(10段階) | ![]() |
||||||
| DIRECTOR | |||||||
| デイビッド・イェーツ | |||||||
| CAST | |||||||
|
|||||||
| DVDレーベル | |||||||
| <感想> | ![]() |
||||||
| 最終章のパート1は酷いもんだったが、パート2は最後だけに演出も派手でストーリーも最後にしっかり締めているのでなかなか面白かった。過去のキャストが色々出るのでファンは相当盛り上がるかと(時間が経ちすぎて自分はこの人誰だっけ状態でしたが)。 | |||||||
| <みどころ> | |||||||
| エマ・ワトソンは可愛いがどんどん凛々しくなっていくなw 主演の3人はビジュアル的に限界な感じだったのでなんとか最後までやり切ったって印象。 | |||||||
| 楽天レンタルで「【Blu-ray(ブルーレイ)】 ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2」を借りよう | |||||||
|
ハリー・ポッターと謎のプリンス | 公開:2009 | |||||
| 原題:Harry Potter and the Half-Blood Prince | 製作:アメリカ イギリス | ||||||
| 個人評価(10段階) | ![]() |
||||||
| DIRECTOR | |||||||
| デヴィッド・イェーツ | |||||||
| CAST | |||||||
|
|||||||
| DVDレーベル | |||||||
| <感想> | ![]() |
||||||
| 原作を読んでいないと「へ?」って部分が大量にあるのもどうかと思うが、それをさっぴいてもダラダラと盛り上がらず面白くない映画だと思った。映像はまぁまぁだと思うがそれだけ。2時間半がすごく長く感じる。 | |||||||
| <みどころ> | |||||||
| 原作ファンから見てどう見えるのかわからないが、少なくとも映画を見て原作が読みたくなる出来ではないと思う。ヘレナ・ボナム・カーターのアレ的キャラは鉄板になってきたなw | |||||||
| 楽天レンタルで「ハリー・ポッターと謎のプリンス」を借りよう | |||||||










