|
ウルトラヴァイオレット | 公開:2006 | |||||
| 原題:Ultraviolet | 製作:アメリカ | ||||||
| 個人評価(10段階) | ![]() |
||||||
| DIRECTOR | |||||||
| カート・ウィマー | |||||||
| CAST | |||||||
|
|||||||
| DVDレーベル | |||||||
| <感想> | ![]() |
||||||
| ストーリーもションボリでダレるしCGも何か微妙なんだが、アクション映像としてはすこぶるカッコイイ。リベリオンで培われたガン=カタというアクションを更に華麗に進化させている。余談だが後にアニメになった本作はアクションまでしょぼくて観るに耐えない(と個人的に思ってる。) | |||||||
| <みどころ> | |||||||
| ミラ・ジョボビッチがビュリホー。 | |||||||
| 楽天レンタルで「ウルトラヴァイオレット」を借りよう | |||||||
|
三銃士 王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船 | 公開:2011 | |||||
| 原題:The Three Musketeers | 製作:アメリカ | ||||||
| 個人評価(10段階) | ![]() |
||||||
| DIRECTOR | |||||||
| ポール・W・S・アンダーソン | |||||||
| CAST | |||||||
|
|||||||
| DVDレーベル | |||||||
| <感想> | ![]() |
||||||
| バイオ・ハザードのアクションで三銃士作りました!的な映画。派手なハリウッドアクションとしては楽しめるが、それ以上でも無い感じで、この映画ならではという個性はあまり無い。クリストフ・ヴァルツ演じる枢機卿のキャラはなんかジョン・マルコヴィッチと被る。ヴァルツのが品が良いか。 | |||||||
| <みどころ> | |||||||
| 敵役でオーランド・ブルームとカジノ・ロワイヤルでインパクトのある悪役をやったマッツ・ミケルセンが出ています。ワシのご贔屓のティル・シュヴァイガーが酷いチョイ役で涙目。 | |||||||
| 楽天レンタルで「三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船」を借りよう | |||||||
|
ズーランダー | 公開:2001 | |||||
| 原題:Zoolander | 製作:アメリカ | ||||||
| 個人評価(10段階) | ![]() |
||||||
| DIRECTOR | |||||||
| ベン・スティラー | |||||||
| CAST | |||||||
|
|||||||
| DVDレーベル | |||||||
| <感想> | ![]() |
||||||
| デレク・ズーランダーの愛すべきバカっぷりがカワイイです。我が家でしばらくズーランダーのキメ顔が流行りました。ウィル・フェレルのインパクトについてはもうノーコメントwww キャストが豪華。デイヴィッド・ドゥカヴニー、ジョン・ヴォイド、ジェリー・スティラー、ヴィンス・ヴォーン(台詞無しw) | |||||||
| <みどころ> | |||||||
| マグナム! カメオ出演もすごいぜよ | |||||||
| 楽天レンタルで「ズーランダー」を借りよう | |||||||
|
バイオハザード | 公開:2002 | |||||
| 原題:Resident Evil | 製作:アメリカ | ||||||
| 個人評価(10段階) | ![]() |
||||||
| DIRECTOR | |||||||
| ポール・W・S・アンダーソン | |||||||
| CAST | |||||||
|
|||||||
| DVDレーベル | |||||||
| <感想> | ![]() |
||||||
| ゲームの映画化の中では出来の良い映画だと思う。ゲームの世界観を踏襲しつつ上手くオリジナルにまとめている。 | |||||||
| <みどころ> | |||||||
| ミラ・ジョヴォヴィッチがピチピチでたまらんでぇ?デヘヘ。ほんとすみません。 | |||||||
| 楽天レンタルで「バイオハザード」を借りよう | |||||||
|
バイオハザードII アポカリプス | 公開:2004 | |||||
| 原題:Resident Evil Apocalypse | 製作:アメリカ | ||||||
| 個人評価(10段階) | ![]() |
||||||
| DIRECTOR | |||||||
| アレクサンダー・ウィット | |||||||
| CAST | |||||||
|
|||||||
| DVDレーベル | |||||||
| <感想> | ![]() |
||||||
| 今回はゲームのエピソードやキャラを出したりとかなりゲーム寄りな作りだが、出来栄えは1の方が良いと思う。続編って難しいなぁって思います。それでも後に続く3,4の出来から比べると随分マシなのがなんとも。 | |||||||
| <みどころ> | |||||||
| 前作のミラ・ジョヴォヴィッチのアクションが好評だったのか、より派手になっています。その分何かわざとらしいと言うか、嘘っぽいというか、やり過ぎ感も感じます。 | |||||||
| 楽天レンタルで「バイオハザードII アポカリプス」を借りよう | |||||||
|
バイオハザード3 | 公開:2007 | |||||
| 原題:RESIDENT EVIL: EXTINCTION | 製作:アメリカ イギリス オーストラリア | ||||||
| 個人評価(10段階) | ![]() |
||||||
| DIRECTOR | |||||||
| ラッセル・マルケイ | |||||||
| CAST | |||||||
|
|||||||
| DVDレーベル | |||||||
| <感想> | ![]() |
||||||
| 回を重ねるごとに酷くなっている映画。1は原作ゲームのイメージを残しながら良くできた映画だったが、2以降はミラ・ジョボビッチ演じるキャラクターに頼って話がグダグダになり、今作にいたってはむしろそれが弊害にすらなっているように思える。4は無いかなぁって感じ。 | |||||||
| <みどころ> | |||||||
| スポポンのミラ・ジョボビッチ。それならフィフス・エレメントでもいいか・・・ | |||||||
| 楽天レンタルで「バイオハザードIII」を借りよう | |||||||
|
バイオハザードIV アフターライフ | 公開:2010 | |||||
| 原題:Resident Evil Afterlife | 製作:アメリカ | ||||||
| 個人評価(10段階) | ![]() |
||||||
| DIRECTOR | |||||||
| ポール・W・S・アンダーソン | |||||||
| CAST | |||||||
|
|||||||
| DVDレーベル | |||||||
| <感想> | ![]() |
||||||
| 期待していたわけではないが、裏切らない残念な出来。パート1は良かったが回を重ねるごとに悪くなっている気がする。3D向けの影響か不必要にスローモーションが多く、映像が全体的にチープ。ゲームファンを意識しすぎて何をしたいのかわからないストーリーになってしまった。 | |||||||
| <みどころ> | |||||||
| パート3でアリスが目から怪光線で最強化&増殖してしまい収拾がつかなくなったのか、序盤のバタバタ帳尻合わせが笑える。 | |||||||
| 楽天レンタルで「バイオハザードIV アフターライフ」を借りよう | |||||||
|
バイオハザード ザ・ファイナル | 公開:2016 | |||||
| 原題:Resident Evil: The Final Chapter | 製作:アメリカ | ||||||
| 個人評価(10段階) | ![]() |
||||||
| DIRECTOR | |||||||
| ポール・W・S・アンダーソン | |||||||
| CAST | |||||||
|
|||||||
| DVDレーベル | |||||||
| <感想> | ![]() |
||||||
| 内容はともかく?グダグダ続いたシリーズをちゃんと閉めたところは評価できる。ストーリーにはそもそも期待していなかったが期待通り。ちょっとクドいがアクションも派手でエンタメ的には見ていて楽しめる。 | |||||||
| <みどころ> | |||||||
| ミラジョボにちょっと似てるなぁと思ったら、レッドクイーンはミラとポールの実子のエヴァ・アンダーソン。ローラが出演しているが、まぁ、なんつか、日本市場向けの話題作りかかな。BMW S1000XRのアンブレラ社仕様がクソカッコいい。 | |||||||
|
バイオハザードV リトリビューション | 公開:2012 | |||||
| 原題:Resident Evil Retribution | 製作:アメリカ | ||||||
| 個人評価(10段階) | ![]() |
||||||
| DIRECTOR | |||||||
| ポール・W・S・アンダーソン | |||||||
| CAST | |||||||
|
|||||||
| DVDレーベル | |||||||
| <感想> | ![]() |
||||||
| 続編が出る度に元のゲームの原型が崩れていく様がむしろ最近では楽しみなバイオハザードですが、今回も良い感じにキャラ設定以外は完全一人歩き。相変わらずアクションも派手だし別物と考えて観ればそれなりに楽しめる映画。とはいえ毎度毎度適当なストーリーがしかも中途半端に終わるのはいかがなものか。 | |||||||
| <みどころ> | |||||||
| 1から10年経っているのでさすがに若さが無くなってきたが、ミラ・ジョヴォヴィッチのチェーンアクションは格好良かった。リアル・スティールにも出演していたバリー役のケヴィン・デュランドは何か印象に残るインパクトのある顔だ。 | |||||||
|
パーフェクト・ゲッタウェイ | 公開:2009 | |||||
| 原題:A Perfect Getaway | 製作:アメリカ | ||||||
| 個人評価(10段階) | ![]() |
||||||
| DIRECTOR | |||||||
| デヴィッド・トゥーヒー | |||||||
| CAST | |||||||
|
|||||||
| DVDレーベル | |||||||
| <感想> | ![]() |
||||||
| 全体のテンポは悪く無いが、登場人物がどれも有りがちなキャラクターなので、ちょっと映画好きならかなり序盤で容易に落ちが想像できてしまうのが難点。ミスリードのさせ方も強引だし観客を納得させる作りこみが足りない。サスペンスは観れば観るほど落ちネタの知識が増えてしまう分、楽しみが減ってしまうのは残念だ。脚本家頑張って。 | |||||||
| <みどころ> | |||||||
| ハワイの自然が綺麗だす。ここでロケしたいから作った映画なのかと思ってしまう。 | |||||||
| 楽天レンタルで「パーフェクト・ゲッタウェイ」を借りよう | |||||||
|
The 4th Kind | 公開:2009 | |||||
| 原題:The Fourth Kind | 製作:アメリカ | ||||||
| 個人評価(10段階) | ![]() |
||||||
| DIRECTOR | |||||||
| オラントゥンデ・オスサンミ | |||||||
| CAST | |||||||
|
|||||||
| DVDレーベル | |||||||
| <感想> | ![]() |
||||||
| 覚悟はしていたが、やっぱりこうゆうオチになっちゃうのね。。主演がミラ・ジョヴォヴィッチなので、もう少し違うものになるかと思っていたが期待外れだった。 | |||||||
| <みどころ> | |||||||
| 何ってアビゲイル・タイラー博士の見た目が一番怖いよ。 | |||||||
| 楽天レンタルで「THE 4TH KIND フォース・カインド 特別版」を借りよう | |||||||



























